スポーツ自転車入門 INTRODUCTION TO SPORTS BIKE

Let's start
sports bikes

スポーツバイクの服装

スポーツバイクは普段着でも乗ることはできますが、ロングライドやヒルクライムなどにチャレンジするのであれば専用のウェアを着ることでより快適にサイクリングをすることができます。このページでは、スポーツバイクの服装についてご紹介しています。

 

レースやロングライドに適した春夏用ウェア

レースやロングライドには、汗をかいても乾きやすい速乾性と長時間サドルに座り続けてもお尻に負担をかけにくい快適性の高いウェアがおすすめです。具体的に挙げると以下の通りです。

 

サイクルジャージ

ロードバイクでレースやロングライド、また日々のトレーニングをする時は、動きやすさ、軽さ、吸汗速乾性など機能性が高いサイクルジャージの着用がおすすめです。ストレッチ性が高く、体にぴったりとフィットしやすい構造です。

夏場のたくさん汗をかく時期も吸汗速乾性が高く、汗により湿気を溜めずに発散してくれるため常に快適に着ていられます。

サイクルジャージは何よりもフィッティングが大事なので、通販ではなく必ず店舗に来店し、試着をすることをおすすめします。専門店がおすすめするサイズは小さくて窮屈に感じるかもしれませんが、自転車に乗る時のやや前傾した姿勢を取ると楽になることがお分かりいただけると思います。

 

パッド付きサイクルパンツ

サイクルジャージとセットで着用することが多いのがお尻にパッドが付いたサイクルパンツ。またビブショーツと言われる肩までサスペンダーが伸びているサイクルパンツはより快適に長時間のライドを楽しめます。サイクルパンツを選ぶ際は、パッド部分の厚み、形状、素材などをチェックすることも重要です。

 

インナーウェア

サイクルジャージの下にインナーウェアを着ることで汗の湿気をさらに発散し、快適な着心地が持続できます。

 

レースやロングライドの冬用ウェアとは

サイクルジャージやショーツにも冬用のウェアが存在します。寒い日は長袖のサイクルジャージを身にまとい、より気温が低い場合は裏地に起毛を配置したウィンタージャケットを着用するなどして、保温効果を高め冷えから身を守ります。

ショーツはロングタイツタイプがおすすめ。裏地には起毛が配置されているモデルも多いので、お腹回りから足全体まで暖かさで覆われます。

同時にインナーウェアも冬用を着用すると、寒さから身を守る快適なライドが可能になるでしょう。また、首から冷気が入らないようネックウォーマーをつけたり、ヘルメットの下に耳まで隠れるサイクルキャップをかぶることも保温性を高めます。

 

街乗りに適したウエア

スポーツバイクで街乗りするときのウエアは、サイクルジャージやレーパンの本格的なウエアよりもTシャツやアウトドアのようなカジュアルさがあるほうがおしゃれに街乗りを楽しめるでしょう。

Tシャツやポロシャツ

夏場の街乗りなら、速乾性のあるランニングシャツがおすすめ。それほど汗をかかない快適な季節に軽く街乗りするくらいなら、一般的なコットン素材のTシャツやポロシャツでも問題ないでしょう。


 

ショートパンツ

街乗りにはパッド付きのレーパンではなく、動きやすきショートパンツがおすすめです。またインナーとしてパッド付きショーツを履いて、その上にショートパンツを履くことで快適性も向上します。

 

街乗りの冬用ウエアとは

街乗りの冬用ウエアは、アウトドア用のジャケットやコートを併用すると便利です。下はショートパンツとタイツや、レッグウォーマーを組み合わせると暖かさと漕ぎやすさの両立ができるでしょう。ネックウォーマーも簡単に寒さから守る便利なアイテムです。体が暖かくなってきて外してもかさばりません。

寒い日はコートやダウンジャケットを着たくなりますが、サイクリングは歩行している時と違って、汗をかきやすくなります。寒い日に坂道を上るとすぐに体が温まるように自転車は全身運動です。走り始めは寒いのでついたくさん重ね着をしたくなりますが、時間が経って体が熱くなると汗の逃げ場が無くなり、蒸れや汗冷えを起こしてしまいます。

 

ヘルメットは安全性、グローブは快適性を生む

レースやロングライドのような本格的な乗り方とカジュアルな街乗りには共通するアイテムがあります。それはヘルメットとグローブです。ヘルメットは万が一の事故に備えての必需品です。汗を乾かす通気性と、長時間のライドでも疲れない軽量性が特徴です。

グローブはハンドルバーを握りやすくし、長時間の走行で手のひらに伝わる振動を軽減します。また落車して地面に手を突いた時に手のひらを守る役割もあります。


 

最後に

今回はロードバイクを中心としたレースやロングライドに適したウエアと街乗り用ウエアの選び方や違いをご紹介しました。より本格的に走るロードバイク用のウエアの方が特徴的な機能が多いですね。どれもすべて体に合ったサイズを選ぶことが大前提です。

おすすめコンテンツ